日本三景松島SUP体験



SUPとは?

 

Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)は、その頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれている近年世界中で急激に人気が高まっているウォーター・アクティビティです。

 

ボードに立ってバランスを取りながら、パドルで水を漕ぐだけ。SUPのボードはサーフボードと比較すると浮力が高いため、安定性が抜群で、乗るのは簡単。性別・年齢に関係なく初めての方でも容易に楽しめます。

 

また、ボード上でバランスを取るので、腹筋や背筋など全身が鍛えられることで、フィットネス効果が高いと注目されています。


泳げなくても大丈夫!

女性おひとりでも

安心して楽しめます。

 

まずは陸上でパドルの持ち方から漕ぎ方といった基本的動作を練習します。海に出るときも無理なく順を追って進めていきますので安心です。

 

また、使用するボードは面積が大きく安定感がありますので、すぐに慣れて楽しくなってきます。安全のためのライフジャケット、ボードと自分の体が離れないようにするためのリーシュコードを着用するので水に落ちた時でも安心です。

 

SUP特有の浮遊感、海面を滑るように進む爽快感を誰でも簡単に味わうことができます。


日本三景松島は

日本屈指のSUPエリア

 

日本三景のひとつに数えられる松島は、七ヶ浜町・塩釜市・松島町・東松島市に跨っており、湾内外にある大小260余りの島々からなっています。その独特の地形のおかげで波は穏やかで風の影響も受けにくく、まさにSUPには最適の環境。そしてなによりその景観の美しさは他に類を見ません。

 

その目的によってクルージングやSUPサーフィン、風とウネリに乗るダウンウインドなど、全てがこのエリア内で行う事が出来るSUPにとって夢のような場所です。陸上からは見ることができない特別な景色に出会いに行きましょう。


SUPで健康的な

身体を手に入れよう!


SUPの人気の理由のひとつがフィットネス効果です。

SUPの上では常に、無意識にバランスを取っています。それにより体幹が刺激され、無理なく鍛えられると言われています。また、パドルを使って漕ぐことにより、上半身、特にも肩甲骨回りの筋肉をたくさん動かすので肩こりや猫背の予防や解消にも役立つと考えられています。

 

また、漕ぐ動作はおしりや腿裏にある大きな筋肉を使います。これらの大きな筋肉を動かすことは効率よくカロリーを消費することにもつながります。


ウェットスーツで

寒い日もポカポカ!


SUPはボードの上に立って行うスポーツですので、真冬でも3㎜ウェットスーツで汗ばむほど!クーネルサップスクールではスクール受講者に無料でウェットスーツを貸し出しておりますので、5月初旬や10月下旬からなど、海水が冷たい時期や少し肌寒いと感じる時でも、快適にSUPを楽しんで頂けます。また、日焼け対策にも効果的です。更にウェットスーツ自体に浮力がありますので、ライフジャケットと併用する事で泳ぎに自信のない方でも心強いアイテムになります。


KUUNEL PHOTO

FOLLOW US



【お問い合わせ先】

KUUNEL SUP SCHOOL (クーネルサップスクール)

〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島普賢堂57

電話: (080) 2811 4426

MAIL: kuunelsup@gmail.com